ホームページをリニューアルしました!

医療・がん保険に加入する前に

医療保険、がん保険加入時に考えるべきことは、
どの程度の保障が必要なのかです。
まず、病気や怪我になったときに、
どの程度お金が必要なのかを考えなければなりません。
怪我で入院したら、「保険金が下りてもうかった」などという話もありますが、
これは元々掛けていた保険が大きすぎて、毎月余分に保険料を支払っていた
可能性があるのです。
まず、以下の点を把握しましょう。
(1)社会健康保険・国民健康保険に加入している場合、
「高額療養費制度」を利用できます
病院などで支払いする医療費については、
一ヶ月ごとに支払限度額が定められています。
例えば、保険の効く治療に100万円掛かった場合、
その全額を負担する必要はありません。
自己負担額に上限があります。
負担額は、年齢や年収によって変わってきますので、詳しく知りたい場合は
社会保険庁のWEBサイトで確認してみましょう。
また、入院時の食事や個室の使用料、保険の効かない先進医療などは
計算の対象にならないので注意してください。
自己負担額には月ごと上限があるため、預貯金でこの金額を補える場合は、
保険は「入院時の食事や個室の使用料、保険の効かない先進医療」等に
かかる費用を補うことを目的に加入すればいいでしょう。
(2)課税されている場合、医療費控除があります
一年間に一定以上の医療費がかかった場合、
確定申告すれば課税所得からその分が控除されます。
申請を忘れないように気をつけてください。
(3)健康保険組合によっては、傷病手当があります
長期間の入院の場合、会社の健康保険組合から傷病手当が出ることがあります。
これは人それぞれになりますので、社内規定を確認してみましょう。
もし十分な傷病手当があるのなら、
医療保険の保障内容をある程度軽くすることが出来ます。